2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

希望学と幸福度

希望学は大学で、幸福度は政府で、それぞれ検討している。 どちらも似たような風に見えるけど、後者については現実逃避をしているように思えてしまうのは、私だけだろうか。 希望学』:東京大学社会科学研究所 希望学プロジェクト 東京大学社会科学研究所で…

決められない民主党

野党でも、与党でも、民主党って決断をする気があるのか? 時間は、財源同様、無駄遣いをしてはいけない資源。経済と暦を読めない民主党。 日経 2011年8月26日 細野豪志消費者担当相は26日記者会見し、消費者庁の作業部会がまとめた国民生活センターを廃止す…

食品の放射性物質検査。手を回しきることができるのか?

食品の放射線、国が抜き打ち検査 6都県対象 8月24日asahi.com東京電力福島第一原発事故による食品の放射性物質の検査を巡り、厚生労働省は24日、検査実績の少ない自治体の食品をスーパーなどで買い上げて調べる「抜き打ち検査」を始めたことを明らかに…

「日本の財政政策の可塑性は本当に小さくなっている」

マニフェストで政府予算の組み換えを標榜している民主党による政権は、最初から予算編成に取り組むのはこれで2回目。 各省庁一律で政策的経費を1割カットしても、各省庁の公務員の数はほとんど変わっていなければ、法令の数も変わっていない。*1 これでは…

官僚による法解釈を転換させた大臣 - 選挙公報のネット掲載を問われる選挙管理委員会

仙台市選挙管理委員会のウェブサイトに選挙公報が、載った。 選挙公報平成23年8月20日 http://www.city.sendai.jp/senkyo/1196691_2477.html 候補者の氏名・経歴・政見等が掲載された「選挙公報」(PDFファイル)を、このページの下の添付ファイルでご覧いた…

求職者に血液型の質問をしてくる雇い主

就職活動で、血液型を聞いてくるようなところなんて、政官要覧社か、サラリーマンNEO系会社くらいかと思ってた。 でも、東日本にあるサービス業では、社員配置に考慮しているんだ。 科学的根拠ないのに…シューカツで企業が血液型質問 シューカツで血液型を聞…

血液型裁判の原告は、血液型経営指南で名誉挽回を。

放送倫理・番組向上機構(BPO)青少年委員会による「血液型を扱う番組」に対する要望により、名誉を傷つけられたとして、東京地裁においてBPO青少年委員会に対する訴えを起こした岡野誠氏( d:id:hottokei:20110809#p3 )。 そんな岡野氏にとって、朝日新聞…

被災地・避難民を対象にしたマイナンバー特区構想

被災地からの避難民を正確に把握し、行政的支援をきめ細かく行うために、社会保障・税に関する番号制度を被災地・避難民を対象に先行スタートしてはどうだろうか。もちろん、不正利用を監視する第三者機関も早急に立ち上げて。 選挙人名簿の有権者に送った選…

全国避難者情報システム と 不在者投票 … 名簿管理が多重化?

全国避難者情報システムをカバーし、避難先での行政サービスを受ける権利を法的に保証する原発避難者特例法が成立した。原発避難者に対して避難場所等の届出の呼びかけが始まり*1、指定市町村(指定都道府県)や特例事務が固まれば、避難民にとって特例法は…

人の目を惹く見出し - 専門家があなたに今だけ披露 - 知らなきゃ損

上の見出しは、下を意識して書いてみたものです。 ジャスウィル社員ブログ タイトル決めテクニックの基本6ヶ条。WEB屋が知っておくべき最低限のこと。 感情を刺激する 権威を振りかざす 自分に関係があると思わせる 希少性をアピールする 脅す ストーリー

「全国避難者情報システム」に対する申し出は進むか?

国は、以前、市町村を通して、住民基本台帳や外国人登録原票に登録されている者に対して、お金を上げるから申し出てきなさい、という住民登録確認キャンペーンを行った。 またの名を、定額給付金という。 結果、40世帯当たりおよそ1世帯は、それに応じなか…

100,000年後の安全

フィンランドで進められている放射性廃棄物の最終処分地、その建造に携わっている人々へのインタビューで構成されたドキュメンタリー。 この最終処分地が完成するのは、22世紀。 この映画は、廃棄物保管に関する技術論よりも、むしろ、処分地の危険性、「立…

原発切抜帖(1982年)

もんじゅや福島第一のことで国は信用できないって言ういうけど、ナレーターの小沢昭一に「何を今さらおっしゃいますのやら」と諭された映画。 30年前に作られてた、新聞切り抜きを撮影する形式という実験的ドキュメンタリー映画。 中身は、現在の福島第一の…

モールス

クロエ・グレース・モレッツ a.k.a. ヒットガール に童貞を捧げることを誓ったヤロウどもの一人として、観てしまいました。 おしまい。 これじゃ感想になってないかな。 目黒シネマでのキック・アス上映時に、擦り込まれた映画。ホラーなシーンは、リアリテ…

音楽再生時のスクラブバー改善提案 iPhone/iPodTouch インターフェイス

iOS

iPhone/iPod Touchで音楽や動画を再生しているときに、再生時間経過(タイムライン)を視覚的に表示してくれる棒状のインターフェイス、スクラブバー。 スクラブバーをうまく使うと、再生位置を任意のタイムラインに移動させることができる。すなわち、スク…

岡本太郎美術館(川崎市)

買い求めたぴあ最終号から、ふと、岡本太郎美術館に行ってきた。建物は、生田緑地という森の谷底にある。別世界な環境。 展示物についての感想は、スペイン・バルセロナ郊外のダリ美術館でおそわれた感覚(「これ、私の趣味とはちょっと合わない…」という感…

雑誌ぴあ 最終号 に思う。

紙の辞書、から、iPodTouchアプリの辞書に乗り換えて、久しい。 胸ポケットに入れたiPodTouchで、疑問に思った言葉の語義をその場で調べられるこの便利さは、手放せないものになった。大辞林やロングマン英英辞典(シーソラスやコロケーションにも役立つ)は…

雑感 - 消費税増税の前に など

消費税増税嫌いの与野党が、時間浪費をしている間に、社会保障・税に関わる番号制度(マイナンバー)を確実に施行させる必要がある。消費税の益税問題のことを、政治家、マスコミは、忘れているのだか、見ない振りをしているのだか、している。 今の超円高危…

全国の住基人口

d:id:hottokei:20110730 で注目していた、全国の住基人口。9日、発表があった:総務省|住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(平成23年3月31日現在)。 以下の注記がある。 ○東日本大震災により報告できない市町村が、22市町村岩手県:宮古市、大…

商売が下手な「自称」血液型研究家は、裁判起こすヒマがあるなら、本を書くべし。

ホメオパシー信奉者によって死者が出る事件まで起き、ニセ科学に注目が集まったのは1年前。 それに満たない、報道に値するまでもないことを記事にする産経新聞。 「血液型番組は差別」に反発、血液型人間学研究家がBPOを提訴 血液型をテーマにしたテレビ…

アトミックカフェ・イン・ザ・パーク@代々木公園

主催:パンフレット作成をオリジナルですると色々とメリットがあります | 報道(シネマトゥデイ):反核・脱原発がテーマ「アトミックカフェ・イン・ザ・パーク」開催 尾崎豊の伝説の熱唱から27年…福島第一原発への怒り爆発! - シネマトゥデイ アトミックカ…

空き家が増えてる

「入居者募集」、「テナント募集」の案内や、街中で必死になってチラシ・ティッシュ配りをしている不動産営業の人の姿を見る機会が、最近増えてきてる気がする。なんだか、空き家率が「ある臨界値」を超えてしまった、というようにも感じる。 このことを裏付…

文化の根源は助け合いの精神にある。

猪苗代湖ズの『I love you & I need you ふくしま』に出てくる「I love you baby ♪野馬追い」の相馬野馬追(そうま のまおい)。 その歴代ポスターを見よ。このかっこよさよ。マジしびれる。 福島第一原発の賠償スキームが、4ヶ月以上経ってようやく始まろ…

雑誌ぴあ 最終号(序)

紙の辞書、新明解国語辞典から、iPodTouchアプリの大辞林に乗り換えて、久しい。 雑誌ぴあを失うことのさびしさは、これに近い気がする。(→ d:id:hottokei:20110812)

電子レシート構想

クレジットカードの利用明細が、紙の郵送からウェブ閲覧に移行しつつある。 さて、提案だが、そのサービスのオプションとして、特にスーパーマーケット会員系のクレジットカードには、そのスーパーでの買い物のレシートを電子提供をしてもらえないだろうか。…

大日本帝国の方が今のお上よりマシ。(野坂昭如)

日経8月6日から。 語弊があるかもしれないが、昭和二十年の焼跡は、いっそあっけらかんと明るい印象だった。この度は違う。先が見えず、立ち尽くすしかない。ため息すら出なかっただろうと思う。 戦中、戦後、しばらくすべての日本人の置かれた状況は似てい…

配達証明よりも本人限定受取の活用を - 年金不正受給者特定のための郵便活用

「所在不明高齢者に係る年金の差止めについて |報道発表資料|厚生労働省」(8月5日厚生労働省)から。 1.所在不明高齢者に係る現況申告書の取り組みのその後の状況 ○ 所在不明高齢者に係る不正受給問題については、後期高齢者医療を1年間継続して利用し…

被災者避難先事務処理特例法の施行は、「社会保障・税に関わる番号制度」構想にとって障害になるのではないか。

8月5日に、被災者避難先事務処理特例法*1が成立した。 東日本大震災の被災者が、被災地自治体から住民票(住民基本台帳)を移さずとも、避難先の他の自治体の行政サービスを受けることができるように法的整備をしようというもの、と筆者は理解している。 …

おしどりが迫る福島第一原発事故

このpodcastがおもしろい。 若手夫婦漫才コンビが、東日本大震災の慰問先で原発事故の対応に疑問を持った。 コンビの女房役は、医学部生命科学科を中退ながらも、その知識と持ち前の行動力を発揮する。大手マスコミの記者を差し置いて、東京電力、経済産業省…

国が公にする情報は、一般人がパニックになることを恐れた上での、一つの政策なんだ(五木寛之)

五木寛之の講演を、先日、ナマで聴く機会があった。 若かりし日の頃、当時の福井市のことを回想して、実はそこにはアルコール中毒患者が多かった、という話があった。 これは、1945年の福井大空襲、1948年の福井地震の後、多くの人が酒におぼれざるをえなく…