2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Podcast「邦流」 今週のゲスト 大林宣彦

ホスト役の文化放送アナ野村邦丸は、この8月最終週「邦流」ゲスト 片岡鶴太郎でも、映画「異人たちとの夏」の思い入れを語っていたこともあったが、監督への思いは熱い。 野村は、また、過去のワイド番組「にちよう道楽王」で頻繁に "道楽王" 伊勢正三とコ…

J-WAVEの顔 ジョン・カビラ、長い旅へ。

上京したその年の夏。東京のFM局に第2民放ができるということで試験放送から聴いていた、J-WAVE。印象に残っているのは、局のイメージソング、Across the viewと、あの、男の声、ジョン・カビラ。https://www.j-wave.co.jp/original/gmt_060930/ http://w…

詐欺と指を差されないような調査方法とは

有限責任中間法人ブロードバンド推進協議会(略称:BBA)「オンライン詐欺に関するユーザー調査」発表は、マスコミ報道では、「オンライン詐欺被害 360万人、1300億円」(日刊県民福井)というショッキングな数字を挙げているけど、 インターネット利…

大林宣彦新作 22才の別れ〜Lycoris葉見ず花見ず物語

http://www.diaxnet.com/html/22age.htmhttp://www.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=61一般公開は、来秋とか言ってる...

ラジオ記者、走る 清水克彦 新潮新書

ラジオ専業局の、番組プルデュース、デスク、記者の様子が活写されている。 すぐ読めて、すごく面白かった。 この新書に関する編集者による担当者も言いたいも、連帯感があって面白い。

風雲急を告げる土曜午後の東京民放AMラジオ3局

この秋のTBSラジオ、久米宏が21年ぶりにラジオ番組レギュラーで帰ってくる。 このことについて、東京民放AMラジオ3局の戦陣を見事に活写している文章を見つけて、並々ならぬラジオへの思い入れに感じ入ったのだが、その文章の書き主があの宮川賢だった…

気が付けば、角川映画リバイバル

戦国自衛隊にしても、時をかける少女にしても、セーラー服と機関銃にしても... これは偶然ではなく、角川書店が仕掛けたコンテンツ戦略なのか。なら、次もあるのか? 戦国自衛隊は、韓国で、ネタをコピーした映画が作られたらしい。

無理な回収目標を廃止。

mainichi-msn から。impasseな気持ち。 面接世論調査:無理な回収目標廃止の動き続々 国・自治体 国や自治体が実施する面接世論調査で、委託業者に回収率目標を課すのをやめる動きが相次いでいる。回収率が低下傾向にある中、無理な目標設定が調査の不正につ…

首相による情報漏洩、英国のこと

ブレア英首相、雇用統計発表前に漏らす ブレア英首相が雇用統計の発表前日に内容を漏らし、政府統計局から「首相発言は守秘ルール違反」と指摘されたうえ「全閣僚にルールの徹底を」と、公開書簡でお灸を据えられた。 英国の閣僚は雇用統計などの重要統計に…

法人企業統計調査と従業員給与

会社が作成する損益計算書(P/L)や貸借対照表(B/S バランスシート)といった財務諸表。 法人企業統計とは、この財務諸表を「日本株式会社」として総足し上げしたものである、と私は思ってきた。 ところが、9月4日のasahi.comの記事には、不思議なものが。 …

エアギター世界選手権2006 公式記録

http://www.airguitarworldchampionships.com/EN/posts/2006/09/japan-wins-air-guitar-world-championships-for-the-first-time.html1. Ochi "Dainoji" Yosuke (Japan) 35.42. Clay "Bangers" Connolly (Australia) 34.8 3. Christian "Heart Buckboard" Sw…

やはり、音楽は「世界の言葉」

フィンランド・オウルでのエアギター世界選手権2006グランドファイナル。ストリーミングライブ放送を日本時間9月9日午前3時20分から5時過ぎまで視聴。 午前3時20分のオープニング、ステージに登場するのは前座のジャグラー達。クラブ(ボーリングのピンみた…

衝動買い

奈良美智デザインのワンカップ酒セット。1575円で3カップ入り。 売上金の一部は、青森・弘前のロングラン展覧会YOSHITOMO NARA + graf A to Zの基金となるという。弘前は行ったこともないし、恩義もないし、でも、この企画のことを買って、購入しました。

足を運びたい。「シネマヴェーラ渋谷」

今になって知ったのだが、この年初に、渋谷発の名画座ができていたのだそうです。シネマヴェーラ渋谷。http://cinemavera.com/essay.html?mode=detail&no=6( 小津特集 2006/06/02)から引用。 シネマヴェーラ渋谷の存在意義のひとつとしてかねがね考えてい…