2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

あの頃がAMラジオ夜ワイドのピーク

TBSラジオ 伊集院光・日曜日の秘密基地に小俣雅子がアシスタント出演。これはAMラジオ界では大事件だった。聴取率調査週間明けなのに。 番組冒頭の、二人のラジオ談話。 伊集院光が中学生だった頃の、東京AMラジオ3局の夜ワイドの、エド山口、吉田照美、三…

都市鉄道需要予測の世界最高水準、その程度とは

川崎市FAQ NO.1476 公開開始:2005年11月01日 06時00分から。 質問. 最近開通した鉄道には実際の利用者数が事前の需要予測を下回っているケースがあるが、川崎縦貫高速鉄道線の需要予測は大丈夫なのか?回答. 再評価に向けた需要予測では、許可取得時同様…

「マクロミルでは選挙がらみの調査は、原則断る。」

朝日新聞26日朝刊 経済面けいざい一話「繁盛 ネット世論調査」。 調査する側でなく情報の受け手も、データの偏りを意識して向き合うことが必要だろう。 と、署名付き記事の志村亮記者は自戒する。 記事の見出しを抜き出してみる*1。 「安い速い」草分け会社…

カラの仕事が、仕事になる。

IT

パスポート電子申請システムは、申請が極めて低調と指摘*1されて受付を停止した。(指摘から停止まで2ヶ月というスピード) パスポート電子申請の停止について 平成18年8月31日 1. 外務省は、「e-Japan重点計画」における「行政の情報化及び公共分野におけ…

統計数学を疑う なぜ実感とズレるのか?(門倉貴史 光文社新書)

中国からの輸入品による価格破壊が犯人と、私も思いこんでいたところ、「第2章通説を疑う」-「デフレの犯人は結局誰だったのか」で数字による論証は、勉強になった。 「第3章経済効果を疑う」は、シンクタンクに対する痛烈な皮肉。なら、シンクタンクを脱…

東京で外国人をもてなす。

http://www.jidaiya-net.com/(赤坂、六本木) や ぐるなび - レストラン予約と宴会・グルメ情報 検索サイト がいいかなって思ってたけど、東京で外国人な方をもてなす? -東京インディケーターに並んでいるところも面白そう。 ・ まい泉 in 表参道 ・ 美々…

数学を学習することは、目的なのか、手段なのか、それとも

文部科学省科学技術政策研究所 調査資料 No.129「理数系コンテスト・セミナー参加者の進路等に関する調査」(2006.09 第2調査研究グループ) 日本数学オリンピック(1990〜2005年実施)のうち90〜05年に参加し、予選を通過した14〜32歳の1063人…

データの罠―世論はこうしてつくられる(田村秀 集英社新書)

私が好きではないのは、科学の名を語りながらウソをつくことや、統計データをもっともらしく誤用、あるいは、無理解のまま利用すること。 統計に関するこの手の本いくつもあるのだが、最近実際に手に取ることともなかったので、今回読んでみた。 この本の切…

携帯電話で買い物、月当たり14,676円

15歳から69歳の男女2,400人を対象に行った「第23回携帯電話コンテンツ/サービス利用者調査」(三菱総研・楽天リサーチ)によると、モバイルショッピングの平均利用金額(過去1ヶ月間)は、14,676円だという。 こんなことを報じる新聞記事を見つけた。 この…

IKEA流照明計画

IKEAでアップフロア+読書 複合ライト 2,500円也 を買った。今日から、欧米流の間接照明生活ができるようになった。 併せて天上灯(シーリングライト) ERBIUM 2,800円也 を買った。3つの電球を横に寝かせる配置になっているので、見た目は環状蛍光灯のよう…

駅の券売機でとまどう。

普段はSuica/パスネットを使っているが、先日、駅の券売機で回数券を買おうと思ったらとまどってしまった。ボタンを押しても券売機が反応してくれない。券売機を換えても、どの券売機も反応してくれない。電気は通っており、「調整中」と言っているわけでも…

長野県知事選に関する調査方法検証記事 - 電話調査・郵送調査・ネット調査

調査方法に関する画期的な調査報道記事である。10月5日朝刊の朝日新聞「ネット調査 信頼できるか」(世論調査部・松田英二) 記事グラフ1の数字 「投票日前の投票予定と実際の投票先」(調査の数字は候補者名を答えた人のみの比率)) 調査方法 回収率(%) …

日本のメディア芸術100選

「一般の方を対象としたWebアンケート」と「専門家からの回答」で、 一般の方延べ33,698名 + 専門家の方延べ186名を均等ウエイトで集計した結果だという、日本のメディア芸術100選。 今の時代らしく、Webアンケート。昔なら差詰めハガキ投票。この手のものは…

「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する!

IT

旧聞に属するようですが、びつくりしました。「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する | 日経 xTECH(クロステック)「オープンソース大規模導入での課題解決を目指す」--IPAが山形県庁や市川市などに導入へ | 日経 xTECH(クロス…

統計理解力と新聞

10月3日の産経新聞記事。 品川区長選 20〜30代高い関心、ネット調査、7割「投票する」 8日に投開票される品川区長選・区議補選で、区内の20〜30代の70%が「必ず投票に行く」「おそらく投票に行く」と回答、高い関心を示している ここまで読むと…

フラガール

黒いダイヤ掘りを内なる誇りを胸にして代々やってきた地域の人たちが、石油という時代の流れにあらがおうとする。「時代が変わってしまったんだよ」というセリフを耳にして、それを自分の中でちょっと反芻してみる。 常磐ハワイアンセンターの成立経緯に対し…