商売が下手な「自称」血液型研究家は、裁判起こすヒマがあるなら、本を書くべし。

 ホメオパシー信奉者によって死者が出る事件まで起き、ニセ科学に注目が集まったのは1年前。

 それに満たない、報道に値するまでもないことを記事にする産経新聞

「血液型番組は差別」に反発、血液型人間学研究家がBPOを提訴

 血液型をテーマにしたテレビ番組をめぐり、放送倫理・番組向上機構BPO)の青少年委員会が各放送局に行った「配慮」を求める要望で名誉を傷つけられたとして、血液型人間学研究家の岡野誠氏(52)が8日、同委員会を相手取り、要望の取り下げと慰謝料20万円などを求める訴えを東京地裁に起こした。

 訴状などによると、同委員会は平成16年、各放送局に向けた「『血液型を扱う番組』に対する要望」を発表。科学的な根拠が証明されていない血液型に対する「考え方や見方」で人を分類するのは、社会的差別に通じる危険があると指摘。血液型で性格が決まるといった見方を助長しないよう求めた。

 この要望で各局が放送を自粛し、岡野氏はメディアへの出演機会を失ったほか、「血液型人間学はいいかげんなもの」というレッテルを張られ、精神的苦痛を受けたとしている。

 岡野氏は「血液型人間学は占いまがいのものではなく、学術的なものだ」と話した。

 岡野誠氏は、血液型を飯のタネにしようとするなら、公共の電波という土俵を相手に裁判を起こすことに労力を割くよりも、表現の自由を盾に、本を書かれた方がよいと思う。

 公共の電波という土俵を取り仕切る放送法の世界と違って、出版には規制がない。

 政官要覧という、国会議員のプロファイルを半ページずつにまとめた名鑑があるが、そこでは議員の氏名に続けて血液型が書いてある。

 BPO青少年委員会「血液型を扱う番組」に対する要望を世に出した2004年以降も、「B型自分の説明書」(2007年)がベストセラーになっている。

 本を書く能力をお持ちでないなら、自称 研究 に傾ける努力は、血液型以外のことに振り向けた方が、ずっと効率的なはずではないかと思います。