2005-01-01から1年間の記事一覧

既成資本とネットの攻防

IT

「のまネコ問題」は、今年のインターネット界における、もっともラディカルな事件だろう。 31日までの動きに注意。

ネットで読めない政府刊行物

平成17(2005)年警察白書は、8月10日公表、同月「ぎょうせい」という出版社からハードコピーが販売されている。 しかし、今日までのところ、警察庁の警察白書ウェブでは、その最新版の平成17(2005)年版は依然アップされていない。 これまでにこのウェブペ…

「その人の名前」

こんな句を見た。 どんな人を相手にしていても、その人がもっとも好むズバリな言葉がある。それは、その人の名前 なるほど。

ペットの犬口、猫口

来月1日は、総務省の国勢調査、人口の調査であるが、ペットの犬や猫の数が子どもの数よりも多いとか、そんなことを新聞ラジオで立て続けに聞いたので、調べてみた。 これは、ペットフード工業会の第11回(平成16年度) 全国犬猫飼育率調査結果が、その源ら…

「「心理テスト」はウソでした。 受けたみんなが馬鹿を見た」 村上宣寛 日経BP社

読んだ私がバカでした、と切って捨てるまではいいませんが。 単行本としての価値は、ロールシャッハテスト、YGテスト、内田クレペリン検査といった世間で多用されている心理テストに関して、一般向け書籍であるにもかかわらず、それらの原著論文とその執筆…

「暗証番号はなぜ4桁なのか? セキュリティを本質から理解する」 岡嶋裕史 光文社新書

書名に掲げる暗証番号という入り口論もさることながら、情報に関するセキュリティに関する造詣をどれだけこの本がもたらしてくれるか、値段も安いし、と軽い気持ちで購入。結果は、やはりそれなりでした。 面白かったのは、 Windows XPにはパスワードの長さ…

与党圧勝の総選挙結果であったが、目をつけていた銘柄の株価がこの1週間で5割高騰。まだはもうなり、もうはまだなり。ふぅ。

三度、選挙に関するネット調査

日経の衆院選ネット調査の第4回が11日の衆院選を明けてから実施され、その結果が14日の紙面に。第1・2回の時にはあって、第3回の時にはなかった、調査方法の説明(紙面上。ウェブ上にはない)が、この第4回で復活。 第4回の紙面から引用。id:hottokei:…

民意マーケティングにネット調査

日経メディアラボから。着色は、筆者による。 ネットは、世論なのか? 水面下で使われるネット調査−−衆院選スタート 「郵政解散」に伴う総選挙は30日に公示を迎え、本格スタートした。企業のマーケティング活動にはインターネットが不可欠になったと言われ…

足し算のできない大人たち

社団法人 BSデジタル放送推進協会(BPA)は、BSデジタル放送の普及数、1000万件を突破というリリースを9月9日付で発表した。 9月8日、NHK・橋本会長の定例記者会見で、8月末のBSデジタル放送の普及数が発表され、BSデジタル放送の普及数は1000万件を越えたこ…

日経、いよいよネット調査を選挙報道に導入

ネット調査については当小欄にて継続的にウォッチしてきて、その問題性について考えてきている。 このことについては、多方面で繰り返し指摘がされており、例えば最近では、JILの本多則惠氏は、次のように端的にまとめてられている。 「調査モニター」全般に…

サプリメントに科学の根拠を。

Evidence Backed Policy サプリメントに科学の根拠を。 それがEBPです。 でおなじみのバリアスラボラトリーズ株式会社*1。 そのバ社が、9月8日、公正取引委員会から排除命令を受けました。 公正取引委員会 バリアスラボラトリーズ株式会社に対する排除命令…

世界エアギター選手権2005(スウェーデン)

この大会、日本の金剛地武志のプレイが4位 実は、去年も4位。d:id:hottokei:20040828。すごいぞ、コンゴーチ。

日本の世帯数の将来推計(都道府県別推計)

クレジットは、国立社会保障・人口問題研究所。 この絵は、ショック。

人口、自然減は1-4月のこと、5-6月は自然増に

マスコミが騒いだ、日本人口減の可能性の情報源は、厚生労働省人口動態統計速報(平成17年6月分)。 これページの出生数と、死亡数の二つのグラフを見比べると、1月から4月までは出生数を死亡数が上回っていたのは、5月以降は出生数が死亡数を上回ってい…

これこそ数字洗浄

NIKKEI NETの「60%が「日中は再び戦争」 中国誌のネット調査」は、同日の日経朝刊紙における紙面の見出しでは 中国人の60% 「日中再び戦争」 中国誌ネット調査 に変化していた。 微妙な変化だが、「中国人の」という書き方は中国の国全体のうちの6割とい…

意見投票を世論と称する愚

過激な数字なら節操なくマスコミは記事にする。 以下はSankei Webから引用。この記事のもとは共同通信であり、NIKKEI NETも同じ文言で配信している。 60%が「日中は再び戦争」 中国誌のネット調査 中国の週刊誌「中国新聞周刊」の15日付最新号は、同誌…

東京データシステムが持つ個人情報

d:id:hottokei:20050426で触れた株式会社 東京データシステム、どんな個人情報を持っているんですか?と電話して聞いてみた。すると 氏名、住所、電話番号、それにもしあれば、会社名、所在地、電話番号、年齢 情報源は、学校の名簿などだそうで、これ以上の…

小泉メルマガ「政策アンケート」

小泉内閣メールマガジンが、参加資格をメルマガ購読者に限定した「政策アンケート」と称する意見投票を行っていた。 呼びかけは、7月14日に行われ、24日〆切。投票結果は、8月4日に出されました。さらに、9月15日には、自由意見の抜き出しも。 以前の報道に…

モニター調査が持つ回答者の偏り

モニター調査と(無作為抽出)標本調査の違いが顕著に現れた例。本日の日経から。 裁判員制度、国政モニターは「参加したい」が6割 今年2月の内閣府の世論調査で7割が「参加したくない」と答えた裁判員制度について、国政モニターは約6割が「参加したい」と…

愛だろ、愛っ

d:id:hottokei:20050717で触れた厚労省労働安全衛生法における胸部エックス線検査等のあり方検討会の第3回議事録(6月20日)における日本医師会常任理事の藤村伸委員の発言を引用。 もし科学的な論理というものがあるのだったらば、これは本当はヒューマ…

「働いている女性のほうがちゃんとご飯を作る」

パラサイト・ワイフなどといった新語を生み出して、最近ちまたで話題の財務省税制調査会の基礎問題小委員会議事録(第37回(平成17年5月27日開催))(この委員会の構成員名簿)。 ちょっと先ほどの委員は誤解していると思うんです。今、専業主婦であれば子供…

「有効だとの証拠はないが、有効でないとの立証もない」

保健政策とEBM(Evidence Based Medicine)の関係に関する好例。毎日新聞から 胸部X線:健康診断で廃止検討、有効性に疑問 厚労省 胸の病気の早期発見を名目に毎年1回、職場の健康診断で実施されている胸のエックス線検査について、厚生労働省は法的義務付…

アカデミックマーケティングという詐欺

nikkeibp.jpの記事「テレビの「ウソ」に要注意、氾濫する健康情報を鵜呑みにするな!」から オンエアされた番組を見た教授はびっくり。何と教授のコメントはボツとなり、代わりに別の著名な学者が、教授が言わされそうになった「ウソ」を言っていた。学者も…

東京電力のクレジットカード払い

クレジットカードによる公共料金支払い可能の範囲が広がりつつあるが、東京電力腕は口座振替割引サービス(50円マイナス)が適用されないのだそうだ。 クレジットカードのポイント貯めのためにカード払いに移行しようとしていたのだけど、現状から50円余計に…

天皇サイパン慰霊に関する中韓メディア

日本天皇、韓国系住民の抗議を受け China Radio International日本語 6月28日 意味不明な見出し。 記事の内容は天皇夫妻による日本「戦没者」哀悼なのだが、この記事の見出しは記事内容末尾の記述を持ってきている。 編集ミスならCRIの恥だろうし、あるいは…

Realplayer, Windows Media Playerのストリーミングファイル

pc

Realplayer, Windows Media Playerのストリーミングファイルを、ローカルディスクに落とすためのソフト。 Net Transport(シェアウェア) GetASFStream(ストリーミング映像DLソフト) (フリーウェア)

トークマスターの録音障害

AMラジオをシリコンオーディオプレイヤーに持ち運ぶために、サン電子のTalkMasterを使っている。 本体標準の32MBに加えて、外付けの128MB SDカードを併用しているのだが、ある時を境に、SDカードへの録音ができなくなった。 トークマスターは、SDカードを認…

格安DPE 値上げ

書店やクリーニング店などが取次店をしている格安DPE(フィルムカメラで撮影したフィルムを現像プリント)が値上げ告知を出していた。市場環境の変化、云々と書いてあった。 銀塩カメラも、8ミリ映画と同じ道をたどり始めている、のか。 映画「転校生」(冒…

テレビドラマの作り手

チャンネルをがちゃがちゃ回している手を止まらせたのは,落語をしている西田敏行の姿。しかも,落語をすることはなかった笑福亭鶴瓶と絡む(彼が落語をするのは最近になってからのこと。鶴瓶は,「東京上空いらっしゃいませ」でもいい役を演じている。)。 …