ビッグブラザーな米選挙運動、「周回遅れ」と言う気さえ失せる日本の選挙運動

 アメリカでは、選挙人名簿を基盤に、他の入手可能な個人情報リストをひも付けたデータベースが作られている。

Unprecedented micro-targeting by campaigns creeps out voters
'Big Brother' is watching, in sophisticated digital ways
By Gitte Laasby of the [www.jsonline.com/:title=Journal Sentinel] Nov. 2, 2012

Town of Mukwonago voter Priscilla Trulen is used to ignoring political solicitations. For weeks, she's been receiving three political robocalls per day related to the presidential election. On Thursday, she got seven.

But one call she got on Halloween still haunts her. It was a recorded message read by a presidential candidate trying to get her to vote.

"It was Mitt Romney saying, 'I know you have an absentee ballot and I know you haven't sent it in yet,' " Trulen said in an interview. "That just sent me over the line. Not only is it like Big Brother. It is Big Brother. It's down to where they know I have a ballot and I haven't sent it in! I thought when I requested the ballot that the only other entity that would know was the Mukwonago clerk."

Trulen isn't the only voter among Wisconsin's much-courted electorate who is getting creeped out by the political campaigns' unprecedented, uncanny ability to micro-target voters who are likely to vote for their candidate.

(中略)

In an interview with PBS*1 that aired in October, Aristotle's chief executive officer, John Phillips, said the company keeps up to 500 data points on each voter - from the type of clothes they buy, the music they listen to, magazines they read and car they own, to whether they are a NASCAR fan, a smoker or a pet owner, or have a gold credit card. Some of that information comes from commercial marketing firms, product registration cards or surveys. Other information is obtained through Facebook, door-to-door canvassing, petitions and computer cookies - small data codes that register which websites the user has visited.

Through data modeling, analyzers can categorize voters based on how they feel about specific issues, values or candidates. They then try to predict voting behavior and figure out which issue ads voters are most likely to be susceptible to - for instance ads on education, gun control or immigration.

 このデータベースを元にして、オバマ支持者をして個人別対応のきめの細かすぎる選挙運動に駆り立たせているのが、ダッシュボードというオバマソーシャルメディア

再戦を目指すオバマ陣営、ソーシャルメディアキャンペーンを“ダッシュボードアプリ”で強化
ニュース, 政治, ソーシャルネットワーク • 2012/5/24 木曜日 by ジェームズ ジョンソン The Blog Herald

2008年、オバマ大統領は米国の政治史上最高のオンラインキャンペーンを行った。そして、現在、2012年の再選を目指し、チームオバマは独自のソーシャルメディアのキャンペーンツールを提供するさらに強固なキャンペーンの告知を行っている。

 一方で、日本。

 有権者に立候補者の情報を届ける手段。日本では、インターネットを使わせない。福島からの避難民にさえ、情報を届けさせることを許さない。ただ、「困惑」、「困難」と言わせている。

福島の県外避難者「誰が立候補?」 情報少なく困惑 出馬予定者も遊説困難 日経11月21日朝刊

 12月16日投開票の衆院選を巡り、東京電力福島第1原発事故で県外に避難した被災者や各立候補予定者に困惑が広がっている。県外避難者に政策を訴える有効策が無く、有権者も候補者の情報が得にくい。

(中略)

選管、アピールに限界 政見放送視聴など制約

 福島第1原発事故で首都圏などに避難している有権者は投票日に福島県内の投票所を訪れるのが難しく、多くは不在者投票を利用する見込みだ。

 有権者は住所地の自治体から投票用紙を取り寄せ、公示日の翌日以降に避難先自治体などの選管に用紙を提出。投票日までに住所地の自治体に用紙を届けることで投票できる。住民票を移せば、避難先の選挙区で通常の投票を行うことになるが「福島県外に避難しても、住民票を元の住所に残したままの有権者は多い」(福島県選管)。

 昨年11月に実施された県議選では、前回の2倍近い約1万4千人が不在者投票を利用したが、それでも投票率は過去最低の47.51%。県選管は「避難先の近くに投票所がないことや、候補者の声が聞けずに選挙への関心が下がったのが原因では」とみる。

 双葉町は公示後に県内8カ所の仮設住宅を巡回する期日前投票所を設置。県選管も候補者の政見が掲載された選挙公報をホームページに掲載、投票に役立ててもらう。

 とはいえ、県外避難の有権者政見放送を視聴できないなど制約も多く、県選管の担当者は「有権者への政策のアピールは各陣営の努力に任せるしかない」と話す。

 日本の公職選挙法的発想では、オバマダッシュボード・アプリなど、定義不能だろう。

 っていうか、こんな公職選挙法が定める選挙運動の方法など、だれが尊重する気になるだろうか。

 今度の総選挙では、旧態依然選挙運動に対する打ち壊し活動があっても、おかしくないだろう。

*1:The Digital Campaign, Frontline, PBS 10/22/2012