Suicaがもたらす振替輸送の有料化?関東私鉄

 「ご存じですか、振替輸送。」というパンフレットを手に取ってみた。

 不思議なことに、このパンフレットの発行は不明である。発行元が書かれていない。そのパンフレットから引用。

 振替輸送とは、お客様が支障区間の乗車券をあらかじめお持ちの場合で、列車の運転に支障があった際、当社が他の鉄道会社に依頼して、お客様の所持する乗車券の区間を、他の経路によりご利用いただくものです。

 このルールをもとに、振替輸送が無償となる場合と自己負担を求められる場合と2つのケースの説明がある。


振替輸送の対象となる乗車券をお持ちのお客様
「普通乗車券」、「定期乗車券」、「回数乗車券」

振替輸送の対象とならないお客様
下記をご利用のお客様
 SuicaイオカードSuica定期券以外の定期区間
乗車券をお持ちでないお客様

 では、パスネット(関東私鉄プリペイドカード)の場合はどうなのか?

 振替輸送でグーグルして筆頭に出てくる東京急行電鉄振替運送に関するQ&Aを見ると、

 他の乗車券と同様に振替輸送を希望されるお客様は使用中のパスネットを係員にお見せいただいた上で、振替乗車票をお受け取りください。
 振替輸送中は自動改札機を通さずに係員にお申し付けください。(途中駅で自動改札機を通すと、その駅までの運賃が差し引かれます)振替輸送の下車駅で振替乗車票を係員にお渡しください。下車駅で精算をしていただきます。なお、精算できない場合は下車証明をお渡しします。次回ご利用の際パスネット加盟社局の駅にてご精算ください。

 おや?パスネットは、Suicaイオカード同様、支障区間の乗車券をあらかじめ持っているというケースには当たらないはずなのに、パスネットでは無償振替乗車にありつけるとは。

 関東私鉄は、パスネットからパスモ(関東私鉄版Suicaカード。2007年3月開始予定)に移行する際に、どうするのだろうか。


 ちなみに、東急「振替輸送に関するQ&A」と、発行主体不明リーフレット「ご存じですか、振替輸送。」の質疑応答とを比較すると、前者は9問、後者は6問の内容になっている。前者は、パスネットの場合について書いているが、Suicaイオカードなどに関しては言及なし。逆に後者は、Suicaイオカードなどの場合について書いてあるが、パスネットなどに関しては言及なし。

 なお、質疑に対する応答は、両者に違いはあるものの、内容的には同様のことを言っている。

東急ウェブ版
http://www.tokyu.co.jp//railway/railway/west/eigyou/shishoji_qa.htm
Q1 振替輸送っていつやるの?
Q2 どの会社のどの区間振替輸送するの?
Q3 乗車した分の運賃はどうするの?
Q4 振替輸送区間以外の経路で旅行したいのですが…
Q5 振替乗車票をもらえなかったのですが…
Q6 振替乗車票を後日使いたいのですが…
Q7 パスネットを使っているのですが…
Q8 旅行を中止して払い戻ししたいのですが…
Q9 途中下車できるの?

リーフレット
Q1 振替輸送っていつ実施されるの?
Q2 どの会社のどの区間振替輸送するの?
Q3 振替輸送区間の運賃は必要なの?  (東急ウェブ版のQ4に対応)
Q4 振替輸送区間以外の経路・手段を利用したいのですが…  (東急ウェブ版のQ5に対応)
Q5 振替乗車票はどこでもらえるの  (東急ウェブ版のQ3に対応)
Q6 途中下車できるの?  (東急ウェブ版のQ9に対応)

(東急ウェブ版のQ6-Q8に対応するものはない)