「ラジオ」会社か、ラジオ「会社」か
TBSラジオ 文化系トークラジオ Lifeの番組プロデューサー 黒幕はせがわ氏の発言趣旨から。
ラジオ番組の公開録音の会場に集まった人たちに対するアンケートで、何でこのラジオ番組を知ったかというと、一番多かったのはネットから。
(ラジオ番組の存在が認知される入り口は、もはやラジオ自身からではない。)
6月3日21時〜TBSラジオ 「ラジオを変える!現場の挑戦」(酒井綱一郎)
はせがわ氏が言っていたように、ラジオが衰退することはあっても音声コンテンツは在り続ける。
この認識は正しい。ラジオは自己再構築を迫られている。
アメリカの長距離鉄道会社、一時期隆盛を誇ったのに、その後発達した航空産業に負けてしまった。それはなぜか。長距離鉄道会社は、「長距離鉄道」会社のままでいたから。長距離鉄道会社の顧客が欲しいサービスは、長距離鉄道サービスでなく、輸送サービスである。そのことにがわかっていれば、長距離鉄道「会社」は、航空も自社のサービスに取り込んで、会社として衰退することはなかったはず。(以上、聞きかじりのMBA講義知識から。)
月一度だけ日曜深夜に登場するLifeという番組はマイナーなはずなのに、「TBS radio」でグーグルすると、同局のラジオ番組で最初に出てくるのは Life。この結果は、黒幕はせがわ氏が意図したとおりの成果。
ニッポン放送のうえやなぎまさひこのサプライズ、Podcastのコンテンツをさらに増やしてくれ。ふがいないのは、文化放送の吉田照美のソコダイジナトコ。いまだにPodcastを配信していない。野村邦丸の邦流くらいしか聞くモノがないじゃない...