移動販売「北海道スイーツ工房」の正体、見たり。

 あやしい、チラシ。

f:id:hottokei:20160130183325p:plain

ケーキ工場直売フェア 北海道スイーツ 行列のできるケーキ屋さん

 ケーキの移動販売なのに、何をもって”行列のできる”と?だいたいからして、そのことを自称するようなヤツにはろくなものではないように思える。

小樽レアチーズケーキ 濃厚な口溶けで、滑らかな舌触り。人気No.1のチーズケーキです。

ベルギーチョコレートケーキ 香り高いベルギー産チョコレートと新鮮生クリームをたっぷりと使用した高級チョコレートケーキです。

 人気No.1とか、高級とか。これらは、有利誤認表示の禁止(景品表示法第4条第1項第2号)そのもの。ダメだなんじゃない、こりゃ。

合同会社 北海道スイーツ工房 北海道釧路郡釧路町字別保120-36
[お問い合せ]担当:○○ 080-5504-xxxx

 電話番号が、固定電話ではないではないか。

 ウェブで、この合同会社のことを探すが見つからない。見つかったのは、この手の会社をいぶかしがるサイト。
spotlight-media.jp
lilliana.hatenablog.com
 そこで浮かび上がってきたのが、あるツイッターアカウント:北海道スイーツ販売@(株)プラスサービス
twitter.com
(念のため、コピー・ペーストしておこう。)

当社は1990年にポスティング、デザイン作成、街頭配布の会社として設立されました。2015年より新事業として北海道スイーツ販売を首都圏各地で行っております。販売日程や販売場所の募集等随時つぶやきます。皆様のフォローお待ちしております。
f:id:hottokei:20160130182521p:plain

 新事業「北海道スイーツ販売」は、私の手元のチラシ「北海道スイーツ工房」と後ろ2文字が異なるが、そこで使われている写真、三角形が切り出されている円盤状の白いケーキが同じものに見える。
f:id:hottokei:20160130182835p:plain

 切り口の黄色い肌の紋様に着目してみよう。

f:id:hottokei:20160130191021p:plain

 酷似している。

 このプラスサービスという会社、ウェブサイトがある。会社概要を見てみよう。

●移動販売部門

地方発祥の食材、生産物、加工品などを都市部にお届けしたく、当部門を設置いたしました。

おいしいものを移動販売によって各地域にお届けし、地域の食文化に貢献できれば幸いと考えております。
http://www.plus-service.co.jp/page/$/page_id/154/

 ツイッターアカウント「北海道スイーツ販売」と、会社概要と、書きぶりが似通っている。腑に落ちないには、どちらの書きぶりであったとしても、この会社の営業所は、東京都・神奈川県に限られていると言うこと。北海道には、ない。

f:id:hottokei:20160130191629p:plain

 北海道スイーツ販売のツイッターアカウント @ChoufuPlus は、調布営業所のことを思わせる。
http://www.plus-service.co.jp/page/$/page_id/156/#h1939

サービス内容 ポスティング、街頭配布など

 サイトにある調布営業所の写真やGoogle Streetviewで、この営業所の様子をを見るが、およそ製菓工場のようには見えない。

 (株)プラスサービスは、本業のチラシに関して、ウェブサイトで「デザイン制作」のコーナーを設けているが、なるほど、北海道スイーツ工房の写真やコピー(見出し)は、魅力的な印象を受ける。

 だからといって、北海道の名を語るに足る根拠を持っているのか(北海道関係者が見たら、地理的表示の観点から、問題視するだろう。)。

 有利誤認のことも合わせ考えてみれば、広告審査の点で、この会社のことをどれだけ信用してよいのか、いささか不明である。

関連キーワード: 小本シェフ、ジョニーのさんのスイーツ工房

交通費電子レシートとしての機能。交通系電子マネーICカードリーダーを取り込む、マネーフォワード。

 交通系電子マネーICカードリーダーの機能をソフトウェアで実現する Android向けアプリ をマネーフォワードが提供開始。

46種の交通系電子マネーに対応した『ICカードリーダー by マネーフォワード』提供開始。カードをスマホにタッチするだけで、乗降記録を家計簿に自動で記録 | 株式会社マネーフォワード

 これにより、鉄道の乗車履歴を機会に自動取り込みできるようになる。

 欠点は、アプリは、 Android向けに限られる。Felicaに対応していないiPhoneは、蚊帳の外。

 また、交通系電子マネーを使った買い物決済は、購入した総額しか記録はない。個々の品目のリストが得られるわけではない。その意味で、汎用電子レシートを実現しているわけではない。

 クレジットカード、nanacoのオンライン利用履歴であっても、決済における購入品目の内訳を見られるわけではない。そういう観点からは、同格であることには変わらない。

大都市交通センサス は、今回で終了になるのではないのか。

 大都市交通センサス 、2015年が行われている。

大都市交通センサスのオンライン回答は、必ずしも褒められたインターフェイスではなかったと思う。オンライン回答は、前回2010年でも行われたように思うが、この5年間の間のUXの進歩に、センサスのインターフェイスは追いついていただろうか。インターフェイスの設計を毎回の調査の度(たび)に、開発業者を雇ってスクラッチで開発させてたりするようになってはいないだろうか。だとしたら、もったいない。今回のインターフェイスのプログラムコードとオンライン回答受付の経験は、それを踏まえて、次回のインターフェイス設計・開発に生かされていかなければならない。

 ところで、交通系ICカードが首都圏、中京圏、近畿圏とそれぞれで十分整備されている今日(Suica, PASMO, TOICA, PiTaPa, ICOCA)、交通系ICカードを用いて同様の交通統計データは作られるであろう。

 そして、そのデータと、今回のセンサスとの間で"答え合わせ"をすることで、アンケート方式によるセンサスの存在意義について、十分な検討が行われることになるだろう。

 もしかすると、大都市交通センサス は、今回で終了になるのではないのか。

出典の明記を、と加盟国から言われてしまった国連人権高等弁務官事務所特別報告者

児童売買,児童買春及び児童ポルノ国連特別報告者に対する申し入れ 平成27年11月9日(要旨)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_002626.html

 外務省は,ブキッキオ国連特別報告者が記者会見で,「女子学生の13%が援助交際を経験している」と発言したことについて抗議し,13%という数値の情報源及び根拠を開示すべきであると申し入れました。

<英語(特別報告者本人の発言)>
「…I'm referring in particular to this phenomena of "Enjo Kosai", which is a trend amongst school girls. Some thirteen percent of the school girls in Japan are involved in that kind of activity which…」

<日本語訳>
「・・・例えば例としては援助交際があります。これは女子学生の3割は現在「援交」をやっているというふうにも言われているわけで・・・」(注:後に「3割」は「13%」に訂正を発表。)

児童売買,児童買春及び児童ポルノ国連特別報告者からの回答 平成27年11月11日(要旨)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_002635.html

 特別報告者本人から,援助交際やJKビジネス等の現象の評価を日本政府に呼びかけつつも,13%という十分に立証されていない数値を裏付ける公的かつ最近のデータはなく,記者会見における13%という概算への言及は誤解を招くものであったとの結論に至った,このため今後この数値を使用するつもりはなく,国連人権理事会に提出する報告書でも言及しないとの説明がありました。

 13%という数値に関する今回の説明は,事実上,発言を撤回したものと受けとめていますが,外務省としては,先方に対し,引き続き,客観的データに基づく報告書の作成を強く求めていきます。

End of mission statement of the United Nations Special Rapporteur on the
sale of children, child prostitution and child pornography, Maud de
Boer-Buquicchio, on her visit to Japan
Tokyo, 26 October 2015
http://www.ohchr.org/en/NewsEvents/Pages/DisplayNews.aspx?NewsID=16656&LangID=E

ことばのメモ

 ちょっと整理してみる。

反対語

  • 下町 ↔ 山の手 (上町ではない。なお、英語では、downtown ↔ uptown)
  • 耳障り ↔ 聞こえのよい(耳障りのよい、とは言わない。)

英語と日本語の違い

  • red meat → 「レッドミートとは、『牛肉、豚肉、羊肉(ラム、マトン)、馬肉、山羊肉など全てのほ乳動物の肉』を指すとのことです。」*1。一方、white meatは、鶏などの肉。なお、日本語の「赤身肉」は、肉のうち、脂肪分が少ない部位を指しているもの。
  • トップランナー → front-runner, forerunner

UTMグリッドが、緯度経度とずれてしまう理由

 標準地域メッシュは、緯度経度に則った定義がされている。

 一方、自治体における災害対応において、自衛隊と共同で活動をするときにその自衛隊の部隊が位置情報を指す際に使うUTMグリッドUTMコードは、標準地域メッシュと互換性があるわけではない。

 UTMグリッドが緯度経度とずれてしまうのは、国土地理院地理院地図において、[機能]-[表示]の中で[経緯度グリッド]レイヤーや[UTMグリッド]レイヤーを重ね合わせると分かってしまう。これは、海上保安庁CeisNetにおいて、[グリッド]-[グリッド]-[UTMグリッド]レイヤと[グリッド]-[経緯線]レイヤを重ね合わせても、同じである。([標準地域メッシュ]レイヤや[東京湾グリッド]レイヤは、[経緯度]とキチンと合う。

 実は、UTMグリッドが位置を間接参照する3段階のうち、緯度経度に則ったユニバーサル横メルカトルを利用して定義しているのは、第1段階だけ。以降は、緯度経度を使わない。

 第2段階は、西経180度と赤道を原点として100km四方ブロックを単位に用いる平面直角座標系で;第3段階も、その100km四方ブロックの中の隅を原点としてm(メートル)を単位に用いる平面直角座標系で、それぞれ定義をしている。

 このことを絵解きしてくれているのが、国土地理院 中部地方測量部 の メールニュースの連載企画「測量に関するミニ知識」の中の平成26年 第5号 2014年9月19日 配信分「第10回 UTMグリッド地図 その2」。感謝。

http://www.gsi.go.jp/chubu/minichishiki10.html


 なお、UTMグリッドとMGRSは同じもの、ということは、下のブログが丁寧に説明してくれている。www.wingfield.gr.jp