NHKニュースのグラフ、露骨な印象操作

 昨日のNHK 夜 7時のニュース、TICAD アフリカ開発会議の開幕に関連して、アフリカへの各国の「投資額累計」について。

 日本 100億ドルに対して、イギリス593億ドル、フランス518億ドルであることを説明。

 5,6倍も差があるのは、英仏は、歴史的にはアフリカを植民地にしていたという経緯があり、日本は、それに対して地理的にも離れていて、ある意味当然に思える。

 それをNHKがグラフ表現すると、こうなる。
f:id:hottokei:20160828181322j:plain
 グラフは3つの色分けされた縦棒からなり、最も低い日本の棒の上に各国の数値を置き、さらにその上に各国名を縦棒の色を背景に引き継いで並べている。
 その結果、日本は、英仏に対してあたかも半分程度であるような印象になっている。

 このニュース映像には、続きがある。
f:id:hottokei:20160828181337j:plain
 「"あの国"」とは。

 この後に流れるニュース映像で、中国と明かされる。

 歴史的に言えば日英仏の時間的蓄積に対して中国は日が浅く、日本と同様に地理的に離れた中国が、いったいどれだけ急速に投資額を積み上げてきているのか。

 中国について注目するべきことは、額もさることながらそのような近年の台頭ぶりのはず。

 いろんな意味で、数字の扱いの丁寧さを欠いている。